睡眠時間2025.03.27 03:53前回の投稿から約1ヶ月。桜もちらほら咲き始めて春を感じる今日この頃です。さて、最近のワタクシはと申しますと、0時にはベッドに入って7時起床という健康生活。実は作品展前は深夜3時〜4時就寝の毎日でしたので、当時と比べると目覚めよく朝からスッキリなのですよ♪思えば展示初日は2時間しか...
ワークショップの内容について2025.02.19 14:24作品展まであと8日です。今回は2018年のキルト&ステッチショー以来、7年ぶりにワークショップ(講習会)を行うことになりました。今年に入って急に決めたので、あたふたと準備しているところです。当初、「お雛様」も考えたのですが、イースター飾りの方が今からなら長い期間飾れるわ♪ってこと...
作品展を開催します2025.02.03 13:522025年最初の投稿はお教室の作品展のお知らせです。ギャラリーでの作品展を初めて開催したのは1999年でした。それからほぼ2年ごとに定期作品展として続けてきて、今回は13回目になります。クリスマス展や日傘展、ホビーショーなどのイベント展示なども開催してきましたが、やはり定期作品展...
クリスマスに向けて2024.11.30 08:5711月最終日の今日は、いよいよ本格的なクリスマス準備が始まります。我が家でも玄関ドアのリースを整えたり、今年のディスプレイをイメージしたりしています。今日は新しい作品のブーツの撮影をしたりしていました。その新しい作品とはミトンとブーツのオーナメントです。
3ヶ月ぶりに・・・8月〜11月2024.11.08 04:1511月も1週間が過ぎ、街にはクリスマス飾りがちらほら見られるようになりました。あっという間に初冬です・・・こう見えてもワタクシ、日々は結構忙しくテキパキ?と動いているんですけれど、ブログの更新が遅いのはどうしてでしょう?(笑)では、早速8月から振り返ってみますね。8月初旬、お教室...
5月〜6月そして7月2024.07.09 15:32GW明けのレッスンも作品展に向けての制作がほとんどでした。私も同様に今年から取り組んでいるモリスのタピストリー制作に集中していました。そんな中、気分転換に行ったのが地元玉川高島屋で開催された「薔薇のブーケレッスン」。ローズガーデンツアーでいろいろな種類の薔薇も堪能し、いい香りにと...
2月〜4月のレッスン2024.05.08 12:23ここのところ投稿が途切れていましたが、レッスンはいつもと変わらず進めていたんです。 ただ、この3ヶ月は色々とバタバタしておりまして、なかなかPCに向かうことができずにいました。今月からは少し落ち着いて投稿できると思いますので、またよろしくお願いします。<2月のレッスン>生徒さんた...
1月のレッスン2024.01.20 22:00あっという間に1月後半になっちゃいました!5日から始まった今年のレッスンも残すところあと2日です。早いなぁ・・・クロスマァムでは、今年もアトリエでの対面レッスンとラインミーティングを利用したリモートレッスン併用しています。皆さん、このパターンにすっかり慣れて、画面越しに挨拶したり...
あけましておめでとうございます2024.01.02 01:45私の2024年は、くしゃみ連発の朝でスタートしました。夫からもらった不要なプレゼント?(笑)鼻詰まりとくしゃみという症状だけなのですが、お正月に風邪を引くなんて、人生で初めてかもしれません。実は昨年クリスマスの夜、実家の父の持病が悪化し緊急入院したこともあって気忙しく、大晦日にク...
干支シリーズ・辰2023.12.17 17:162019年末からスタートした干支シリーズも今年で5回目。来年は辰年です。ドラゴンって派手なイメージなので、逆にシンプルなデザインが良いかと考えました。カラーバリエーションの刺繍糸なら自然に面白い柄になるし、年末年始は忙しいので、短時間にできるものでお正月を飾れたら良いかもと思った...
クリスマス作品#52023.12.16 22:00今年最初に飾ったのがこの作品。刺し始めてから数年放置していて、やっと今年6月に完成。インスタに途中経過をポストしていたのですが、皆さんからの「いいね」に随分助けられました。acufactumのキットの糸は花糸でした。フレームはオンラインの「マルニ額縁」さん。作品の花糸の色合いとぴ...
クリスマス作品#42023.12.11 13:4010月は今年のオーナメントを4個作りました。ミトンはアメリカのCross my heart社のキット。かれこれ30年以上前のデザインですけれど、とても可愛いです。アトリエ のツリーに飾りました。ミニブーツはデンマークのPermin社のキット。この子はフレッシュリースと共に孫の元へ...